我が家の鯛めしは刺身の切り身を使うので小骨の心配も入らず、鯛から出る旨味を感じられるシンプルな味付けです。
用意する材料
- 米 2合
- お刺身用の鯛 一切れ(写真は150gくらい)
- しょうゆ 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 昆布 一枚(10cmくらい)
- 水 適量
昆布と鯛から旨みがたっぷり出るので味付けはシンプルです。
✴︎お好みでしょうが汁入れても美味しいです
作り方
研いでおいた米に醤油と酒を入れて、炊飯器に2合分の水を入れる。
ここで、よくかき混ぜておくのがポイントです。
かき混ぜないと調味料が底に沈んだまま炊き上がってしまい、味もまばらになります。
よく混ぜたら昆布と鯛の順に具を入れて、炊飯器で炊いたら完成です!
炊飯器のスイッチを押すまでに、5分もかからず準備できちゃいますね♡
\ できあがり!/
とてもいい香り♪鯛の身がふわふわです♡
お刺身の鯛は小骨の心配もいらなく、熱を加えるとふわふわの食感でこどもでも食べやすいので、幼児食や離乳食にぴったりの食材です♡
こども用に少し薄味に作っているので、大人が食べる際は塩などをかけて食べると味が締まります♪
鯛めしキッズプレート
この日の子どものご飯です。
⚫︎鯛めし ⚫︎照り焼きチキン ⚫︎揚げだし豆腐 ⚫︎ゆで卵 ⚫︎トマト ⚫︎野菜のみそ汁
「鯛めし」とてもよく食べてくれました♡
鯛めしには「あられ」と「おさかなチップ キャラフル」をトッピング♡どちらも100円ショップ(キャンドゥ)で見つけました♪
子供と楽しく食卓を囲む工夫… 『トッピング』
食への興味が薄い息子に、楽しく食卓を囲んでもらうために我が家ではトッピングアイテムを常備しています。今回トッピングとして使った「あられ」や「おさかなチップ」のほか、ごまなどを入れてケースにまとめています♪
使っているケースは、ダイソーで見つけた「ビーズの収納ケース」です♪
小さいスコップ付きで、小さいごまなどもこのスコップですくってご飯にかけることができます♡
息子は、ごはんの時間になると、「トッピングくださーい!」と、その日その日の料理に合わせて何をトッピングしようか考えながら楽しそうにテーブルに座り始めます。
子どもが「ごはん中になかなか座っていられない」「途中でごはんに飽きてしまって、食べる手が止まってしまった」などのシーンで困っている方には、『トッピング作戦』とってもおすすめです!
ぜひ試してみてくださいね♪
Ruiko..♡
コメント